トップページへ戻る
2024年7月12日(金)
★浦添西原線の1号橋建設工事が着工へ
初弾の上り橋脚P10一式を入札公告−県中部土木事務所
 県土木建築部が西原町翁長地内に整備計画している浦添西原線の1号橋工事がいよいよ着工する。同部中部土木事務所は7月11日、橋梁工事の初弾となる「浦添西原線(翁長〜嘉手苅)橋梁整備工事(1号橋下部工P10−R)(R6)」の一般競争入札を公告。8月6日の開札に向けて入札手続きを進める。
 同工事は、橋梁区間に建設される橋脚上り下り各16本のうち、上り側P10のRC橋脚で高さ14.857m。基礎は鋼管ソイルセメント杭(N=11)。橋脚工事と仮設土留め、仮設道路工事なども行う。工事場所は西原長翁長地内。工期は2025年3月24日まで。設計は八千代エンジニヤリング(株)・(株)ホープ設計JV。
 入札の参加要件は、中部土木事務所管内の土木A単体で、土木一式工事元請施工と赤土等流出防止対策の施工実績などを求めている。関係書類の提出は7月25日まで、入札締切は8月5日(紙入札は同6日)。入札参加資格確認結果通知は8月15日の予定。工事は、入札による業者決定を受けて9月頃にも着工見通し。
 同橋梁は、浦添西原線の翁長〜嘉手苅工区内に建設される延長757mの道路橋。17径間連続PC中空床板箱桁混合橋で下部工は柱式橋脚(P1〜P16)+逆T式橋台(A1、A2)。同部では今年度の下部工着工を受け、来年度以降も引き続き下部工工事を進め、20年代後半の一部供用開始を目指す。
 
■その他のトピックス
●真喜良第二団地の杭工事を公告
 26日まで参加受け付け - 県土建部
●基礎調査に琉球ミライを選定
 産業振興計画策定に着手 - 浦添市
●県有施設照明LED化業務を公告
 31日まで参加受付 - 県総務部
●一般競争(事後)・価格競争・CCUSを公示
  - 県土木建築部
関連記事あり
●公募型プロポを公示
  - 県総務部
関連記事あり
●一般競争(事後)・価格競争・難工事・CCUSを公示
  - 県南部土木事務所
関連記事あり
●一般競争(事後)・総合評価・ICT希望型・CCUS・BIM/CIM希望型を公示
  - 県中部土木事務所
関連記事あり
●一般競争(事後)を公示
  - 県下水道事務所
関連記事あり
●一般競争(事後) 3件を公示
  - 県教育庁
関連記事あり
●簡易公募型・総合評価を公示
  - 県北部土木事務所
関連記事あり
●企画提案を公示
  - 宮古島市エコアイランド推進課
関連記事あり